交流掲示板

佐久市消防団音楽隊に対するご質問・ご意見、はたまた演奏会の情報など、なんでもお書きください。(即時公開されますのでご注意ください)

交流掲示板 への9件のフィードバック

  1. 千曲市・長野市を拠点にして活動していますウィロー・ウインド・オーケストラと申します。
    この度、第9回定期演奏会を開催する運びとなりましたので、この場をお借りしてご案内させていただきます。

    《日 時》 2016年2月21日(日) 開場 13:00  開演 13:30

    《会 場》 千曲市更埴文化会館あんずホール

    《入場料》 500円(小学生以下無料) ※当日券あります。

    《指揮者》 藤井貴宏(当団音楽監督)

    《テーマ》 アメリカからの風が吹く

    《曲 目》 ◎第1部
           アパラチアン序曲(J・バーンズ)
           アメリカンエレジー(F・ティケリ)
           古いアメリカ舞曲による組曲(R・ベネット)

          ◎第2部
           ディズニー・クラシックス・レビュー(F・チャーチル他)
           ウエストサイドストーリーセレクション(L・バーンスタイン)
           アーデンの森のロザリンド(A・リード)
           バレエ音楽「エスタンシア」(A・ヒナステラ)

    団員一同、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

    なお、当団の活動詳細などについては、ホームページ( http://www4.hp-ez.com/hp/willow/page1 )をご覧ください。

    貴重なスペースをお借りしまして誠にありがとうございました。

  2. 突然の書き込みにて失礼致します。

    長野県千曲市、長野市を拠点とし、長野県全域からメンバーが集まって活動しているウィローウインドオーケストラと申します。

    このたび、「第8回定期演奏会」を開催することになりましたので、ご案内をさせていただきます。

    日 時:2015年3月15日(日) 開場13時00分 開演13時30分
    会 場:千曲市更埴文化会館あんずホール
    入場料:500円 全席自由

    テーマ「音楽共に想像の旅へ」

    曲目
    第1部
    1.「軽騎兵」序曲 F・スッペ
    2.主よ、人の望みの喜びよ Y・S・バッハ
    3.マ・メール・ロワ M・ラヴェル

    第2部
    4.この道 山田耕筰
    5.砂山 中山晋平
    6.バレエ音楽「シバの女王、ベルキス」 O・レスピーギ

    音楽監督・指揮:藤井貴宏

    詳細は楽団ホームページを御覧下さい。
    http://www4.hp-ez.com/hp/willow/page1

    皆様の御来場を心よりお待ちしております。

  3. 突然の書き込みにて失礼いたします。 ジョイントコンサート国際委員会と申します。

    『私どもでは2015年7月イタリアで開催の国際吹奏楽コンクールに挑戦するSCL吹奏楽団と一緒に参加いただけるプレイヤーを募集しております。』

    2011年にベルギーの吹奏楽コンクールに参加するために当委員会で組織した吹奏楽団が帰国後に再編成されたSCL吹奏楽団では、2013年1月のプラハ国際吹奏楽コンクールに続き、来年7月にイタリアのサルディーニャ島で開催される国際吹奏楽コンクールへ挑戦する計画を立てております。
    現在すでに10名ほどの参加希望者がおりますが、当委員会ではそのメンバーに加え広く希望者を集め、30名の吹奏楽団を組織することといたしました。
    そこで、現在参加していただける方を探しております。

    今回参加の国際吹奏楽コンクールSINNAI INTERNATIONAL WIND BAND COMPETITIONは、毎回イタリア、スペイン、ドイツなどから7-10団体ほどが参加しており、これまでにデ・メイ氏やチェザリーニ氏などが審査委員を務めています。
    開催地は地中海にシチリア島と共に浮かぶリゾート地で有名なサルディーニャ島の首都カリアリ近郊で、そこに7月16日17日18日の3日間滞在をしてコンクールや親善演奏会に参加をする予定です。
    最短の渡航日程は2015年7月15日(水)~7月20日(月祝)の6日間になりますが、前後にご自由にイタリアや欧州のご旅行を組まれても大丈夫です。

    2014年2月から東京都内で月2回程度の練習を実施します。
    航空券費用を除く参加費用として、国内練習費用(全10回程度)と現地滞在費用(4泊のホテルと3日間の島内バス費用など)・コンクール参加費用で15万円、このほか航空券は各自でお安いものを探して頂き、全員現地合流現地解散です。(もちろん必要な方へは航空券手配、渡航移動のお世話もいたします。)
    計画概要は下記の通りですが、詳しくはご遠慮なくお問い合わせください。

    なお、SCL吹奏楽団については、“SCL吹奏楽団”で検索いただきますとフェイスブック、公式ブログ、YouTubeなどで、いろいろと情報を得ることができます。 正式名称はSumma Cum Laude吹奏楽団(SCL wind orchestra)です。

    ●ジョイントコンサート国際委員会
    音楽交流コーディネーター 垣沼佳則
    http://www.jointconcert.com
    jointcon@vesta.ocn.ne.jp
    tel. 03-5425-2326

    応募資格:      年齢不問、要吹奏楽経験(中級以上の合奏能力)、国内での練習(土日予定)に参加可能な方

    指 導:        指揮・音楽監督 左藤博之 (クラリネット奏者・指揮者) 
                 2011年ニールペルト国際青少年吹奏楽コンクールカテゴリー最高得点獲得
                 2013年チェコ・プラハ国際吹奏楽コンクール最高得点、特別金賞、課題曲賞獲得

    参加申し込み期限: 2015年12月26日(金)

    <SINNAI INTERNATIONAL WIND BAND COMPETITION>
    イタリア・サルデーニャ州シンナイ市(カリアリより15キロ)のジュゼッペ・ヴェルディ音楽協会、
    G.ヴェルディ市立音楽学校、シンナイ市主催の国際ウインドバンド・コンペティション
    2015年7月16日(木)-19日(土) シンナイ市立劇場を会場に開催

    ●全てのノンプロのバンドが人数制限なしに参加できます。

    ●コンペティションに参加するバンドは次のものをこの順に演奏することになります。
    a)選んだカテゴリーの課題曲
    b)カテゴリーのリストの中から選んだ曲
    c)自由に選んだ曲
    d)バンドはウオームアップ用に選んだ曲を審査なしに演奏できます。

    ●演奏時間はカテゴリー毎に違います。
    エクセレンス      70分以内
    ファースト        60分以内
    セコンド         50分以内
    サード          45分以内

    ●審査員は次の点をもとに満点100点で採点します。
    ①Quality of Sound  ②Intonation  ③Balance  ④Ensemble and rhythm  ⑤Dynamics  ⑥Articulation
    ⑦Phrasing  ⑧Interpretation
    (85点以上 1位   80点以上 2位  75点以上 3位)
    参加バンド全てが審査委員会の評価および得点について知らされます。

    ●賞
    1位を獲得したバンドのみ楽器その他購入できる商品券が贈られます。
    90点以上を獲得したバンドにはシンナイ市トロフィーが贈られます。
    全てのバンドおよび各参加者個人に対し参加証が渡されます。

  4. 坂城町吹奏楽団 のコメント:

    突然の書き込みにて失礼致します。

    長野県埴科郡坂城町を拠点とし、主に東北信のメンバーが集まって活動している坂城町吹奏楽団と申します。

    このたび、「クリスマスコンサート2014」を開催することになりましたので、ご案内をさせていただきます。

    日 時:2014年12月13日(土) 開場17時30分 開演18時00分
    会 場:坂城町文化センター
    入場料:全席自由 無料

    テーマ「三世代で楽しむ音楽」

    曲目
    オープニング
    0.恋人たちのクリスマス

    第1部 クリスマスステージ
    1.フラワーカーニバル
    2.ハンガリア舞曲第5番
    3.「冬のソナタ」よりはじめから今まで
    4.サイレント・イヴ
    5.翼をください
    6.レット・イット・ゴー~ありのままで

    プレゼントコーナー
    楽器紹介コーナー

    第2部 三世代ステージ
    7.残酷な天使のテーゼ
    8.男はつらいよ
    9.愛燦燦
    10.会いたくて会いたくて
    11.未来予想図2
    12.ラブソングはとまらないよ

    指揮:吾妻寛

    詳細は楽団ホームページを御覧下さい。

    皆様の御来場を心よりお待ちしております。
    会場の坂城町文化センターはしなの鉄道さかき駅からは徒歩20分とやや距離がありますので、自家用車等でのご来場をお薦めします。
    ※駐車場についてはこちらをご覧下さい→http://newcms.town.sakaki.nagano.jp/institution/bunkasentamap.jpg

  5. 坂城町吹奏楽団 のコメント:

    突然の書き込みにて失礼致します。

    長野県埴科郡坂城町を拠点とし、主に東北信のメンバーが集まって活動している坂城町吹奏楽団と申します。

    このたび、「真夏の夜のコンサート2014」を開催することになりましたので、ご案内をさせていただきます。

    日 時:2014年8月9日(土) 開場17時30分 開演18時00分
    会 場:中心市街地コミュニティーセンター
    入場料:全席自由 無料

    テーマ「オールリクエスト大会」

    曲目
    オープニング
    0.残酷な天使のテーゼ

    第1部・第2部共通リクエスト候補曲
    1.風の谷のナウシカ
    2.もののけ姫
    3.MY HEART WILL GO ON
    4.BEAUTY AND THE BEAST
    5.ホール・ニュー・ワールド
    6.イエスタデイ・ワンス・モア
    7.HEY JUDE
    8.未来予想図Ⅱ
    9.水戸黄門
    10.太陽にほえろ
    11.あまちゃんオープニングテーマ
    12.ゲゲゲの女房オープニングテーマ「ありがとう」
    13.千の風になって
    14.涙そうそう
    15.ひこうき雲
    16.津軽海峡冬景色
    17.浪花節だよ人生は
    18.青い珊瑚礁
    19.ヘビーローテーション
    20.BRAZIL
    21.オリーブの首飾り
    22.一晩中踊り明かそう
    23.にじいろ

    指揮:吾妻寛

    詳細は楽団ホームページを御覧下さい。

    皆様の御来場を心よりお待ちしております。

    http://www.geocities.jp/sakaki_blasorchester/index.html

  6. 突然の書き込みにて失礼致します。

    長野県千曲市、長野市を拠点とし、長野県全域からメンバーが集まって活動しているウィローウインドオーケストラと申します。

    このたび、「第7回定期演奏会」を開催することになりましたので、ご案内をさせていただきます。

    日 時:2014年2月16日(土) 開場13時00分 開演13時30分
    会 場:千曲市更埴文化会館あんずホール
    入場料:500円 全席自由

    テーマ「ロシアの」

    曲目
    第1部
    1.交響詩「母なる北方の大地-すべての生命を讃えて」 八木澤教司
    2.ロシア舞踏組曲 フラク
    3.組曲「道化師」 カバレフスキー

    第2部
    4.喜びの音楽を奏でて! スウェアリンジェン
    5.組曲「展覧会の絵」 ムソルグスキー

    音楽監督・指揮:藤井貴宏

    詳細は楽団ホームページを御覧下さい。
    http://www4.hp-ez.com/hp/willow/page1

    皆様の御来場を心よりお待ちしております。

  7. 坂城町吹奏楽団 のコメント:

    突然の書き込みにて失礼致します。

    長野県埴科郡坂城町を拠点とし、主に東北信のメンバーが集まって活動している坂城町吹奏楽団と申します。

    このたび、「クリスマスコンサート2013」を開催することになりましたので、ご案内をさせていただきます。

    日 時:2013年12月7日(土) 開場17時30分 開演18時00分
    会 場:坂城町文化センター 大会議室
    入場料:全席自由 無料

    テーマ「和洋歌合奏」

    曲目
    オープニング
    0.もろびとごそりて

    第1部
    1.雪の華
    2.映画「千と千尋の神隠し」主題歌 いつも何度でも
    3.すべてをあなたに
    4.ディスコ・キッド
    5.イエスタデイ・ワンス・モア
    6.アメリカン・グラフィティー

    第2部
    A.坂ブラセレクションアンサンブル
       ファンファーレ「ライジング・サン」
       サイレント・イブ
    B.ちょろちょろブラス

    第3部
    7.行進曲「希望の空」
    8.恋におちて-Fall in love-
    9.アンパンマンのマーチ
    10.映画「風立ちぬ」主題歌 ひこうき雲
    11.演歌メドレー Vol.2

    指揮:吾妻寛

    詳細は楽団ホームページを御覧下さい。

    皆様の御来場を心よりお待ちしております。

  8. 大町市民吹奏楽団 のコメント:

    貴重なスペースへの書き込み大変失礼致します。
    大町市を拠点にして活動しています大町市民吹奏楽団「アルプスシンフォニックバンド」と申します。
    この度、第18回定期演奏会を開催する運びとなりましたので、この場をお借りしてご案内させていただきます。

    《日 時》 2012年10月14日(日) 開場 13:30  開演 14:00
    《会 場》 大町市文化会館エコーホール( http://www.city.omachi.nagano.jp/bunka/
    《入場料》 大人700円/高校生500円(中学生以下無料)
     ※当日券 大人800円/高校生600円
    《指揮者》 石津成人(当団常任指揮者)
    《曲 目》 FLASHING WINDS/Jan Frans Joseph Van der Roost
          ガヴァレリア・ルスティカーナより「間奏曲」/Pietro Mascagni
          あの日聴いた歌(童謡メドレー)/Toshio Mashima
          女流演歌コレクション/  他

    団員一同、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
    なお、当団の活動詳細などについては、ホームページをご覧ください。
    貴重なスペースをお借りしまして誠にありがとうございました。

    ※管理人様
    この書き込みが不適切でしたら、お手数ですが削除をお願い致します。

  9. 管理人 のコメント:

    諸事情により交流掲示板を移設しました。
    お手数ですが必要な情報は再書き込みしていただくようお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)